スタッフブログ

NEWS

スタッフブログ

床のワックス掛けは素材を守るため

 

 

先日千葉県君津市で行わせて頂いた

 

床のワックスクリーニングを

 

今回ご紹介させて頂きます。

 

 

床にワックス掛けを行うって、

『フローリングだけ?』じゃないの?

 

 

とお思いの方も多いかもしれませんが、

 

実は他の床材にもワックス掛けは必要です。

 

今回は長尺シートと呼ばれる化学床材ですが、

 

この建物が完成して約2年ほど何も塗っていない

 

という事でしたので、フロアクリーニングをお勧め

 

させて頂きました。

 

 

 

 

 

ワックスを塗らなければいけない一番の理由は

床材の保護を目的として塗ります。

 

床材にワックスを塗らずに放置しておくと、

 

人の往来で表面が傷つき削れていってしまいます。

 

そこに汚れが付着すると傷の間に入り込んで、

 

汚れが取れなくなってしまいます。

 

汚れが取れなくなった黒ずんだ床には

 

衛生面からも雑菌が増えます。

 

 

トイレなどの汚染区域から清潔区域へ

 

汚れと雑菌が人の足によって運ばれていき

 

結果的に室内全体が

 

とても不衛生な場所となってしまいます。

 

 

 

 

 

ワックスを塗るという事は

 

汚れを付きづらくさせ

 

床材を守って、

 

衛生的な環境を生む手助けをします。

 

床の光沢が出ると室内が明るくなります。

 

 

 

 

 

 

 

床のワックス掛けはその床材を守るために

 

定期的に塗っていく必要がありますので、

 

介護施設などワックス作業がしにくい場所でも

 

ぜひ定期的に行うように検討して頂きたいです。

 

 

ワックスは滑り止めの効果もありますし。

 

 

 

いつもいつまでもキレイを大切に♪

創業45年(有)アビリティサービス木更津

千葉県木更津市真舟5−5−4

mail:abi@au.wakwak.com

 

 

【アビリティの定期ワックスクリーニング】

定期ワックスクリーニングの詳細はこちら

 

【アビリティサービス木更津フェイスブック】

 

【アビリティサービス木更津インスタグラム】

 

 

 

 

 

 

お電話でのお問い合わせ

0120-030-042

電話受付 9:00〜18:00 (⽇祝⽇を除く)

メールフォームでの
お問い合わせ

メールでご相談・お⾒積り

24時間/365⽇お問い合わせ受付中!

Since 1979

お⾒積り無料です・
お気軽にご相談ください

  • 定期清掃・クリーニング・
    リフォーム対応エリア

    千葉県内(⼀部地域を除く)

  • カーペット染⾊
    対応エリア

    全国対応(⼀部地域を除く)

トップに戻る